電気代もデート代も節約しよう!この夏、涼しくて無料で楽しめるデートスポット特集

猛暑の夏……。公園や散策などの節約デートはちょっと厳しい!!
かといって、家にばかりいるとエアコン代がかかるし、マンネリ化しちゃいます。
暑いときこそ、エアコンの効いた屋内をめぐる節約デートがおすすめ!
今回は、無料で楽しめるデートスポットをご紹介します。

「都庁デート」東京を一望できる展望室
東京都庁展望室は観光スポットとしても超人気。
地上202メートルの高さから東京の街並みを一望できます。スカイツリー、東京タワー、そして晴れた日には富士山を望むことも!
これだけの眺望が無料で楽しめるのだから、利用しない手はありませんね。
特に恋人におすすめなのが夜景!ロマンチックな雰囲気になれますよ。お金に余裕があるときは、夜景を眺めながらのディナーなんて最高ですね。
新宿駅から徒歩10分というアクセスの良さも、暑い夏には嬉しいポイント。
※無料
「空港デート」1日中楽しめる羽田空港!
発着する飛行機が間近に見られるだけじゃなく、レストランやカフェ、ショップなどが並ぶショッピングモールも楽しい羽田空港!デートスポットとしても大人気です。
第1ターミナル、第2ターミナル、国際ターミナルがそろい、まるでテーマパークのようなスケール感は1日ではまわりきれないほど。
それぞれのターミナルは無料のシャトルバスで移動できるので、ぜひ利用しましょう。
夜は滑走路がライトアップされてロマンチックになりますよ。
≫羽田空港ターミナル
「図書館デート」国立国会図書館は贅沢な空間
図書館なんて何年も行っていないという人もいるのでは?
図書館は、大人になったいまだからこそ、新たな魅力と楽しみを発見できるスポット。
特に、日本一の国立国会図書館は、日本で発行されたすべての出版物がそろっている図書館。
おすすめの本や思い出の本についておしゃべりしたり、おもしろそうな本を見つけたり……。いつもとちがう雰囲気のデートが楽しるはず!
休憩したいときは、新館1階のカフェ「フェリカ」へ。ワンコインでランチが食べられるほか、ドリンクやトースト類のメニューも豊富です。
有楽町線「永田町駅」2番出口から徒歩5分。猛暑の日こそ行きたい穴場デートスポットです。
※入館資格は満18歳以上、入館無料
「工場見学デート」サントリー武蔵野ビール工場へgo!
「ザ・プレミアム・モルツ」発祥の地・サントリー武蔵野ビール工場。府中市にあるこの工場では、工場見学のほかさまざまなイベントを開催しています。
人気の「ガイドツアー」は、案内スタッフと一緒に工場を見学し、見学後はビールを試飲できます。これで無料なのだから、節約デートに利用しないともったいない!
ビール好きの人におすすめなのが「ザ・プレミアム・モルツ講座」。醸造家の想いを映像や素材体験などを通じて知ることができます。
金・土・日曜日、祝日のみの開催になっているので事前にチェックしましょう。「ガイドツアー」も「ザ・プレミアム・モルツ講座」も予約が必要です。
※無料
「広告デート」カレッタ汐留のアド・ミュージアム東京!
広告作品の展示のほか、広告やマーケティングの本が読める広告図書館があります。
常設展示は、江戸時代から現代までを「社会と広告」というテーマで紹介しています。当時の流行や世相などを垣間見ることができますよ。
普段、なかなか目にすることのできない江戸時代や明治時代の広告は、意外と華やかで逆に新鮮!
「カレッタ汐留」の地下1・2階という抜群のアクセスです。
※無料
「夜景デート」カレッタ汐留の展望スペースは夜がおすすめ!
カレッタ汐留のアド・ミュージアム東京に行ったら、そのままエレベーターで展望スペースへgo!
カレッタ汐留の46階と47階にある展望スペースはこじんまりとしていますが、レインボーブリッジやお台場などの湾岸エリア、晴美トリトンスクエアなどを眺めることができるのです。
デートのおすすめは、もちろん夜!すばらしい夜景に目を奪われますよ。23時まで開放しているので、仕事帰りに立ち寄れるのも嬉しいところ。
46階まで直行する日本最速クラスのシースルーエレベーターもかなりの迫力です!
※無料
◆次に読みたいおすすめコラム◆
・彼との距離が縮まる花火デート!!2016年夏、恋に効く花火大会はここ!【前編】
・交通費だけで楽しめる!!節約デートは入場無料の大学施設がおすすめ!