KURABERU-ASP
モコモコTOP >  やりくり雑学 >  大人女子ママ必見!ママ達に教わった実用的な手帳アレンジ術

大人女子ママ必見!ママ達に教わった実用的な手帳アレンジ術

今年も残りわずかとなってきましたが、大人女子たるもの、新年度に向けてこの時期に用意するものの一つに「手帳」があげられるのではないでしょうか?

来年はどんな手帳にしようと、より一層便利なものを探す方から、自分のライフスタイルに合ったものに出会い、毎年同じ手帳を買い続ける方…この時期になると新しい手帳のページを開く楽しみでワクワクしますね

techou_main_h

手帳は意外と使われている!?

techou_riyuuスマホやネットなど便利なものにあふれている現代ですが、めざましテレビのある街頭調査では、手帳派72%、スマホなどのスケジュールツール利用派15%と「手帳」に関してはそのまま使い続けている方が多いようです

なぜ手帳は毎年使い続けられるのか、筆者の周りの友人に聞いてみたところ、特に子供のいる大人女子ママは絶対的に手帳派でした

そして、その理由もそれぞれためになるものばかり…是非ご紹介していきましょう

ちょい足しアレンジ術でカスタマイズ!より使い勝手の良いマイ手帳を!

masking_tape子供がいると、マイ手帳といっても自分の予定だけでは済まされないようです。

何故なら、子供の学校の参加予定から、お習い事の予定まで…書きこむことが満載なのです。

一マスが大きくて沢山書き込めるもの、月間一覧で全部把握できるページがあるものなどは、手帳選びの基本として、もはや当たり前

そこから複数人数分の予定を、いかにわかりやすくアレンジしていくかに手腕がかかっているようです。

[ママの予定を分ける便利アイテム]

・ママにも使いやすい!ミニシール

人ごとにペンの色分けをしてわかりやすく書いたり、予定ごとにイラストやシールを統一したり、付箋を貼ったり…というところまでは誰もが思いつくことでしょうが、その他にも手帳売り場に行くと、現代ならではのお役立ちアイテムも多々並んでいます。

通常よりも小さなシールや、可愛い形のシールの真ん中が透明になっていて、日付が隠れないように貼れるものなど、手帳用のシールにも様々な種類があり、また手帳用のスタンプも豊富にあるようです。

・付箋よりおしゃれで万能!マスキングテープ

目から鱗だったのが[マスキングテープ]。このマスキングテープがとても優れものなのです。マスキングテープは元々、大工さんなどが木材や壁などに印をつけるために使われていたものなので、付箋よりはがれにくく剥がしやすいため、何回も貼り直しが可能です。

また、紙でできているので張った上からさらに書き込むこともできますし、細いマスキングテープを選べば、旅行や合宿など長期の予定に、線を引くより見やすくかわいく仕上げられる便利グッズなのです。

このように試行錯誤しながら、いかに自分らしく便利で見やすい手帳に仕上げていくか、楽しみながら手帳を使っている方が多いようです。

手帳だけの機能じゃない!一生の思い出に大変身!

techou_igai子供がいるとお出かけや思い出もより一層増えていくもの。

手帳を日記代わりにして、その年が終わっても、ずっととっておける一生ものにと考えているママも多いようです

子供とのプリクラを貼ったり、楽しかった思い出を一言残しておくのはもちろんのこと、中には出かけ先で毎回立ち寄ったパーキングエリアや駅のスタンプを、ページに大胆に押して、まるで御朱印帳かのように使っている個性的な方もいました。

また、定期的に子供の成長を書き記し、思い出とともに子供の成長も一目でわかるようにしている方も…そんな風に記録が残された手帳を、成長してからプレゼントされても素敵なのではないでしょうか?

手帳だけでは無理!プラスワンアイテムの裏技!

techou_plusどんなに一マスが大きくても、きれいに書き込んでも、子供が2人、3人といらっしゃる方は手帳だけではもう限界があるようです。

そんな方は、もうワンアイテムと一緒に使いこなしていました。

・スマホと手帳の使い分け派

スマホのスケジュールを自分専用にし、手帳を子供の予定中心に使い分けるという方が一番多かったのですが、手帳のページを写メで保存し、スマホだけでもすぐに両方確認できるといった工夫をされている方もいました。

・サイズ重視!カレンダーで代用する派

また、大きな壁掛け用のカレンダーを月ごとにビリっと破いて使っている方も(笑)マス目には書ききれないお習い事や時間などの細かい項目を書き込んで、小さく折りたたんで手帳に差し込む斬新さにはびっくりしました。

・書き込む手間も省ける!年間行事表派

中でも一番おすすめだったのが、パウチッコ。学校には、保護者宛に必ず配られる年間予定表や月間予定表なるものがあります。

それを手帳の大きさに縮小コピーして、さらにパウチッコし、一年間使っても破れない様にして手帳に差し込む…学校予定の書き込みが減っただけでも随分とすっきりしますし、それが複数校になれば尚更です。

このアイディアには筆者も感動し、是非来年から実践してみようと思いました。

独身大人女子にも使える!?大人女子ママの手帳アイディア

techou_ideaこのように大人女子ママのアイディアには、ただただ驚愕させられるものばかりでした。

子供がいなくても、アレンジ次第で使えるアイディアが沢山あったのではないでしょうか。

ご自分のライフスタイルに合ったアイディアを使いこなし、来年も楽しみながら自分なりの素敵な手帳となりますように…お役にたてれば幸いです!

公開日:2015/12/16

2017.05.26UP 新着心理診断

この記事に関するキーワード

【特集】女子力アップコラム♪

  • 梅雨ケアを怠ると10歳老ける!梅雨明けに「あの人、キレイ!」と言われるための7つの法則

  • 「梅雨だる」の原因と対策は?梅雨の体調不良に効く5つの方法!

  • 「日焼けは5秒で始まる」の恐怖!!「うっかり日焼け」をなかったことにする5ステップ!

  • 雨の日が楽しみになる♪ひとりでもデートでも使える5つのアイディア

【特集】モテる大人女子になろう!

  • “酢しょうが”で春美人!体のなかからダイエット&若返り!!

  • 「1日プチ断食」で、つるつる美肌とすっきりボディを手に入れよう!

  • 婚活女子必見!後悔しないために、結婚前に確認すべき10か条

  • 初デートでボディタッチはあり?男性からのボディタッチは「脈あり」の証拠かも!!

やずやプルーン黒酢 エクサライフコーヒーW

最新記事