KURABERU-ASP
モコモコTOP >  やりくり雑学 >  冬美人は食べている!ホットフルーツの美肌効果がすごいと評判!!

冬美人は食べている!ホットフルーツの美肌効果がすごいと評判!!

ビタミンたっぷりでデトックス効果もあるフルーツ。
お肌も腸もキレイにしてくれるので、大人女子なら積極的に食べたいですね。

「でも、冬に食べたら冷えるのでは?」そんな心配は無用!
いま、キレイな人のあいだでは「ホットフルーツ」が大人気です!!

hot_fruits_h

クリスマス間近の緊急事態!便秘女子、急増中!

hot_fruits_benpi寒さとともに、便秘に悩む大人女子が急増しています。

実は、冬は最も便秘になりやすい季節。寒さで体が冷え、腸の血流が悪くなりやすく、さらに運動不足で腸の働きがにぶくなります

また、夏に比べて水分の摂取量が減るため、便が硬くなって便秘を引き起こしがちです。

<冬の便秘の3大悪因>

・体の冷え
・運動不足
・水分不足

便秘解消で、びっくりするほど肌がキレイになる!

hot_fruits_kirei「便秘を解消するだけで美肌になる」というのはすでに常識

なぜなら、便秘をしていると毒素が排出できず、体をめぐってしまうから。肌はボロボロにくすみ、お腹は張り、口臭までするようになってしまいます。

便秘を解消するだけで、肌年齢は10~20歳も若返るのです!

そこで、大活躍するのがフルーツです。

ホットフルーツは、ダイエット中の大人女子にもおすすめ!

hot_fruits_osusume「フルーツは糖分が多くて太るのでは?」と思いがちですが、スタイル抜群のセレブやモデルはみんな積極的にフルーツを食べています。

ビタミンや食物繊維が豊富でデトックス効果のあるフルーツには、整腸効果があります。でも、冬は体が冷えそうで食べるのを控えがち

そこで、いま「美肌になる方法」として口コミで広がっているのが「ホットフルーツ」

腸内環境を整えながら、冷えも改善されると評判です。美肌をめざす大人女子にも、ダイエット中の大人女子にも、ホットフルーツは超おすすめですよ!

「ホットバナナ」はアンチエイジング効果が抜群!

ホットフルーツのなかでもイチオシなのがホットバナナ。バナナはアンチエイジング効果があり、食物繊維も豊富。腸環境を整えるために最高のフルーツです!
特に、よく熟したバナナは免疫力を高めてくれます。

バナナを温めることで、熟したバナナと同じ効果が得られ、さらに腸にいい働きをするオリゴ糖が増えます

ただでさえ美容と健康にいいバナナは、温めることでさらにパワーアップするのです!

hot_fruits_banana
※写真はイメージです。

<ホットバナナのずぼらレシピ>

ずぼらな大人女子におすすめなのが、電子レンジでチンするだけの簡単ホットバナナ。

皮ごと600wの電子レンジで1分ほどチンしたり、皮をむいて食べやすい大きさに切ってチンしたりと、作り方は超カンタン!

チンする前にオリーブオイルをかけたり、チンしてからシナモンやココアパウダーをかけたりするのもおすすめ。

ホットバナナは忙しい朝の食卓にぴったりです。

「ホットりんご」は腸の悪玉菌を撃退!

「1日1つ食べると医者がいらない」と言われるほど体にいいりんご。

りんごに含まれるペクチンは、腸内の悪玉菌を退治する力がとても強く、善玉菌を増やしてくれます

温めることでそのパワーがアップするので、便秘に悩んでいる人はぜひ温めて食べたいもの

ペクチンは、皮と果肉のあいだに豊富に含まれているので、皮ごと食べるのがおすすめです。

hot_fruits_ringo
※写真はイメージです。

<ホットりんごのずぼらレシピ>

りんごを皮ごとスライスして、600wの電子レンジで3分ほどチンするだけでOK!甘さがアップするので、スイーツがわりになりますよ。

ひと手間かけるのなら、りんごを皮ごとスライスし、ココナッツオイルを入れたフライパンで焼くのがおすすめ。仕上げにシナモンをふりかけるとおいしさがアップします。ローラおすすめの「きれいになるレシピ」として人気です。

 

「ホットみかん」は冷え性女子におすすめ!

これからますますおいしくなるみかん。そのまま食べても体を温めてくれますが、ホットにすることでさらにパワーアップ。

血行が良くなり、冷えが改善され、さらに美肌効果やアンチエイジング効果も期待できます。いまの時期に心配な風邪予防の効果も!

「ホットみかん」には馴染みがなくても、「焼きみかん」なら知っている人がいるのでは?焼きみかんは地域によってはかなりメジャーな食べ物なのです。

hot_fruits_mikan
※写真はイメージです。

<ホットみかんのずぼらレシピ>

ホットみかんは、皮ごと焼くのが基本。トースターやオーブン、魚グリルなどで焦げ目がつくまで焼くだけで完成。ストーブの上で焼いてもOKですよ。

できれば皮ごと食べたいところですが、農薬が心配ならむいて食べましょう。焼くことで、皮に含まれるビタミンCやクエン酸、ペクチン、ポリフェノールなどが果肉に浸透するので、より高い効果が期待できます。

公開日:2015/11/30

2017.05.26UP 新着心理診断

この記事に関するキーワード

【特集】女子力アップコラム♪

  • 梅雨ケアを怠ると10歳老ける!梅雨明けに「あの人、キレイ!」と言われるための7つの法則

  • 「梅雨だる」の原因と対策は?梅雨の体調不良に効く5つの方法!

  • 「日焼けは5秒で始まる」の恐怖!!「うっかり日焼け」をなかったことにする5ステップ!

  • 雨の日が楽しみになる♪ひとりでもデートでも使える5つのアイディア

【特集】モテる大人女子になろう!

  • “酢しょうが”で春美人!体のなかからダイエット&若返り!!

  • 「1日プチ断食」で、つるつる美肌とすっきりボディを手に入れよう!

  • 婚活女子必見!後悔しないために、結婚前に確認すべき10か条

  • 初デートでボディタッチはあり?男性からのボディタッチは「脈あり」の証拠かも!!

やずやプルーン黒酢 エクサライフコーヒーW

最新記事