お金がなくても楽しめる!予算別ゴールデンウィークの過ごし方【0円~10,000円】

もうすぐゴールデンウィーク!
でも、お金がなくてどこにも行けないという大人女子もいるのでは?
うちでダラダラゴロゴロ過ごすのも悪くはありませんが、油断するとあっというまに連休が終わって「こんなはずじゃなかった!」なんてことも。
旅行や外出の予定がなくても、せっかくのゴールデンウィーク、楽しみたいですよね。
そこで、予算別にゴールデンウィークを有意義に過ごす方法をご紹介します。
【0円】大人女子のパジャマパーティナイト
気軽に旅行気分を味わえるのが、大人女子のパジャマパーティ。
パジャマパーティなんていつもしている…なんて人もいるかもしれませんね。
でも、いつもとちがうのは連泊すること!1日ごとに別の家に移動しましょう。
キャリーバッグやボストンバッグに荷物をつめて移動すれば、旅行気分も高まりますよ。
昼はみんなで近所を散策したり、公園でお弁当を食べたり。夜はおうちでたこ焼きパーティをしたり、のんびりDVDを観たり。
大人女子だけでまったり過ごすゴールデンウィークも楽しいですよ。
【0円】連休1日目は部屋の掃除に専念
ゴールデンウィークに予定のない人の過ごし方として、部屋の掃除は定番ですね。
ここで大切なのは、初日に一気に済ませることです。
普段、散らかしっぱなしの人ほど、部屋をすっきり片づけると気分がリフレッシュされ、前向きになります。
すると、予定がなかったはずなのに「お部屋で炊くお香を買いに行きたい」「本を読みたい」「散歩がてらおいしいパン屋さんを見つけたい」など、自然とやりたいことが見つかることも。
ひとりで気ままに過ごすのも、贅沢な時間の過ごし方です。
【0円】0円どころか数万円も稼げるかも!
予定もないし、うちでのんびり過ごすのも嫌な人は、ゴールデンウィークに短期アルバイトをしてはいかが?
ゴールデンウィーク中は、時給など好条件の求人が多いといわれています。
お金も稼げるし、いつもとちがう体験ができるし、交友関係も広がるかもしれませんよ。
【460円】銭湯でのんびり温泉気分
温泉大好き女子にイチオシなのが、銭湯めぐり。
ゴールデンウィークは、人気の温泉はどこもいっぱいだし、料金も高めです。
その点、銭湯なら460円(東京都)で楽しめます。
実はいま、銭湯ファンの女子が急増しているのです!
なんといっても、銭湯ごとに雰囲気がまったくちがうのが魅力。
趣のある露天風呂があったり、天然温泉に入れたり、ジェット風呂があったり、風呂上がりに生ビールを飲めたりと、たった460円で温泉気分を満喫できるのです。
ユニークなイベントを行っている銭湯もあるので、今年のゴールデンウィークは銭湯デビューしてはいかが?
【1,600円】見ないと後悔する!草間彌生展覧会
国立新美術館の開館10周年として、5月22日まで公開中の「草間彌生 わが永遠の魂」。
草間彌生は、世界を舞台に活躍する前衛芸術家で、米誌タイムの「世界で最も影響力のある100人」にも選ばれています。
2009年から描き続けている大型の絵画シリーズ「わが永遠の魂」約130点を日本初公開中なのだから、この展覧会は絶対に見逃せません!
アートに興味がない大人女子も、草間彌生の世界には惹きつけられるでしょう。
【5,000~10,000円】感謝の気持ちをこめてプチ贅沢
ゴールデンウィークは外出しなくても、プチ贅沢はしたいもの。
昨年も人気だったのが、デパ地下やスーパーでいつもより高級な食べ物を買うこと。
例えば、普段はなかなか手が出ない高級和牛を買って、家族で焼肉やすき焼きをしたり、おいしいデリとワインでブランチを楽しんだりなど、外出しなくてもゴールデンウィークを満喫できます。
ポイントは、日頃の感謝の気持ちをこめて家族みんなで楽しむこと。
ただし、調子にのって散財しないためにも、あらかじめ予算を決めておくことをおすすめします。
ゴールデンウィークは予算を決めて楽しもう!
いかがでしたか?
予算別のゴールデンウィークの楽しみ方をご紹介しましたが、このほかにもあまりお金をかけない有意義な過ごし方はいろいろあります。
・ボランティアにチャレンジする
・レンタサイクルで遠出する
・イメージチェンジする
・割引クーポンでエステに行く
・日帰りバスツアーに行く
気をつけたいのが、ゴールデンウィークはお財布の紐が緩みがちということ。
あらかじめ予算を決めて、予算内で楽しむのが賢い大人女子の方法です。
◆次に読みたいおすすめコラム◆
・連休で泣かないために!これだけは覚えておきたい旅行先でのトラブル回避術6か条!
・脱毛でモテボディになれる、安くて安心のおすすめサロンはどこ!?
・一気に老ける?!五月病の症状と原因をチェック!いますぐ対策しよう!