2016年、忘年会のトレンドは!?いまからでも間に合うお店選びのポイント!!

そろそろ忘年会シーズンに突入します!
師走感が一気に強まる忘年会。でも、まだお店を予約していない人もいるのでは!?
忘年会のお店の予約は、そろそろタイムリミット。
そんなちょっと出遅れた大人女子のために、みんなに喜ばれるお店選びのポイントをお伝えします。

狙い目は12月の第4週!
忘年会のピークは、12月の第2週と第3週。第4週に入ると、ぐっと少なくなるのが特徴です。
人気のお店だと、第2週と第3週はすでに予約がいっぱいの可能性も。かといって、妥協するのもいやですよね。
もしスケジュールが許すのであれば、第4週に予約を入れるのがいいかも!
二者択一で意見を聞く!
忘年会の幹事さんが悩むのは、なんといってもお店選び。
後で文句を言われないように「何が食べたいですか?」「どんなお店がいいですか?」と参加者に聞く人もいますが、それはやめたほうが無難。
「おいしいお店がいい」「オシャレなお店に行きたい」「和食!」「イタリアン!」などバラバラの答えが返ってきたら、どうすればいいのかわからなくなります。
みんなの意見を聞きたいときは、二者択一にしましょう!
例えば、
・有機野菜と手打ちパスタが絶品のイタリアン
・まぐろの兜焼きが食べられる海鮮居酒屋
このように、ちがうタイプの店を2つ提案し、どちらか選んでもらうといいでしょう。
もし、残念ながらお店がイマイチだったとしても、参加者には「自分が選んだ」という意識があるので、幹事さんもあまり文句を言われずに済みますよ。
忘年会は個室!最悪でも半個室が鉄則
忘年会の席は、気兼ねなく楽しめる個室がベスト。せめて、半個室は死守しましょう!
ただし、座布団に座るタイプの座敷は避けること。掘りごたつか、テーブル席を選ぶのがいいでしょう。
女性は、靴を脱ぐことに抵抗があります。堀りごたつの場合、女性にはあらかじめ靴を脱ぐ席であることを伝えておきましょう。
行ったことのあるお店がベスト!
ネットの評判や口コミを鵜のみにして、失敗した例はたくさんあります。やはりはじめてのお店より、行ったことのあるお店を選んだほうが安全。
あまりお店を知らない人は、詳しい人に聞いてみましょう。知り合いの情報のほうが、ネットの情報よりも信頼できますよ。
ドリンクメニューの種類をチェック!
料理も大切ですが、ドリンクメニューの種類やバリエーションも大切です。
特に女性が多い場合、スイーツ感覚の凝ったカクテルがあると喜ばれます。
また、アルコールを飲まない人がいる場合を考え、ソフトドリンクの種類もしっかりチェックしましょう。
鍋に頼らない料理を選ぶべし!
忘年会シーズン、宴会コースで多いのが鍋を中心にした料理。
でも、会社の忘年会の鍋は、みんなでわいわい食べるという雰囲気にはなりません。
気を使ってみんなの分を取り分ける人や、鍋から遠い席の人、遠慮して手を伸ばさない人などが出てくる可能性も。
会社の忘年会のときは、鍋がなくても十分満足できるコースを選んだほうがいいでしょう。
大人女子会ならパクチーを楽しむ!
大人女子の忘年会なら、今年大ブレイクしたパクチー料理を楽しむのがおすすめ!
女性に人気のパクチーですが、男性には苦手な人も多いので、このチャンスに思う存分味わってはいかが?
パクチーはおいしいだけじゃなく、デトックス効果と美肌効果があります。疲労回復の効果もあるので、大人女子にはぴったりですよ!
親しい仲間となら薬膳鍋で温まるのもよし!
親しい人たちとなら、この季節、みんなで鍋を囲むのも楽しいですね。
どうせなら、体にもお肌にもいい薬膳鍋にしませんか?特に、辛い火鍋は体のなかから温まるのでおすすめですよ。
肉バルなら男女ともに大満足!
最近、大人気の肉バル!おいしいお肉をガッツリ食べる忘年会は、いつもと趣向が変わって新鮮かも!
質を重視する女性にも、量も大切な男性にも、肉バルなら喜ばれるでしょう。
店内の雰囲気がおしゃれなお店が多いのも、おすすめポイントです。
◆次に読みたいおすすめコラム◆
・大人女子なら実践したい!「お酒を飲んでいても美人」な人がやっている方法
・忘年会のお店選びはどうする!?デキる女は、幹事もサクサクこなす!