KURABERU-ASP

主婦に関するコラムを集めたカテゴリーです。主婦(主夫)は、お料理やお掃除などなど、日々のやりくりだけでも大変!家計を節約したり、日々のお家に必要なお仕事をしながら、でも、自分のことも大切にしてあげたいですよね!日々のやりくりのちょっとした工夫や、簡単にできる美容術などのコラムをご紹介。ぜひ、試してみて下さいね!

いまの会社に満足してる?働く大人女子の「理想の会社」と「理想の働き方」は?

4月から新社会人になった人、転職して新しい会社で働きはじめた人も多いでしょう。

大人女子にとって「どんな会社で、どんな働き方をするか」は切実な問題
でも、理想どおりの会社なんてなかなかないようです。

働く大人女子にとって理想の会社は? 理想の働き方は?
みんなの本音を聞いてみましょう。

2017年の値上げ・値下げをまとめ!大人女子なら知っておきたいお金の常識!!

賢く生きるためにお金に関する情報は大切です!

商品やサービスを購入するとき、「いつのまにか高くなっている!」「いつ値上がりしたの!?」なんて驚くことはありませんか?

2017年もいろいろなものが値上げになり、さらにこれから値下げを予定しているものもあります。

そこで、2017年の値上げ・値下げについてポイントをまとめてみました。

この春、始めたい!大人女子的「お金がどんどん貯まるお財布整理術」6つのポイント

「つい無駄遣いしてしまう」「お金が貯まらない」という人は、新年度からお財布をスッキリ整理してみましょう。

たったそれだけで、お金持ち体質になれる可能性大です!
お金を貯めるためにはお財布が大切。これはよくいわれていることですね。

でも、ただの迷信じゃないの~?なんて思っていませんか?

専業主婦でも安心できない?知っておきたい専業主婦の年金のこと!

年金は、老後の生活を支えてくれる大切なお金の制度です。

でも、きちんと理解していない人が意外と多いようです。特に専業主婦は「夫の扶養に入っているから大丈夫」と安心している人が多く見られます

ところが、正しい知識を持っていないと、万が一のときに泣くはめになってしまうことも!
新年度を控えたこの機会に、年金制度の基本を知っておきましょう。

専業主婦でもお金を借りられる?夫に内緒で借りる方法はあるの!?

専業主婦は家計のやりくりが大変!
生活費が足りなくなったり、冠婚葬祭など予想外の出費もあります。

子供がいれば、教育費やレジャー費、医療費だってかかります。「今月はちょっとピンチ!」と思っても、専業主婦だと簡単にお金を借りられないのが現実。

でも、大丈夫!専業主婦でもお金を借りる方法はあります
大切なお金のことをきちんと知って、ピンチを切り抜けたいですね!

【心理診断】あなたの結婚生活の行方は?

既婚の方なら結婚生活であなたが感じていること、
未婚の方なら、結婚の近さが分かります!

ダラダラな毎日を断ち切る!!やる気スイッチをオンにして「できる女」になる7つの方法

やらなきゃいけないことがたくさんあるのに、どうしてもやる気が出ない!
誰にでも経験がありますよね。

特に寒い冬は体を動かすのが面倒で、ぼーっとしているうちに時間だけが過ぎてしまいます・・・。
「つい怠けてしまう」「家事がはかどらない」「仕事をする気にならない」

ファッションからライフスタイルまで!知らないと恥をかく?【2017年のトレンド】

2017年がスタートしました!今年はどんな年になるのでしょう。
大人女子にとって気になるのは、2017年のトレンドですね。

そこで、ファッションからライフスタイルまで、最低限押さえておきたいトレンドをご紹介します。

2017年を最高の年にするために!いますぐ始めたい、運気がグンとアップする7つの方法

新年をいい年にしたいのは、誰もが願うことですよね。

実は、毎日のちょっとした行動で運気は大きくアップします。しかも、お金をかけずに、簡単に幸運を呼び込むことができるのです!

そこで、2017年をハッピーな年にするために、いますぐ始めたい7つの方法をご紹介します。

お洗濯前に必見!!知らないと大切なおしゃれ着が台無しに!?12月から「洗濯表示記号」が変わる!

2016年12月から、衣類のタグについている「洗濯表示記号」が変わるのを知っていますか?

大切な情報にもかかわらず、知らない人が多いのが現状です。
お気に入りの服をまちがった洗濯方法でダメにしないためにも、このマークがどう変わるのか知っておきましょう。

ブラックパートはこうして見破れ!!後悔しないパート・アルバイトの見つけ方

パートやアルバイトを探すとき、ほとんどの人が求人サイトをチェックします。

でも、求人サイトだけに頼っていると、希望の仕事を見つけられない場合もありま。パート・アルバイト探しは、自分に合った方法で行うのがベスト。

そして、ブラックパートに引っかからないために、気をつけたいポイントもあります。

秋の節約術はこの5つ!夏の出費をカバーして、冬に備えるちょっとしたコツを紹介♪

暑さが一段落した秋は、節約をスタートするのにおすすめの季節。
夏は財布の紐がゆるみ、レジャーやショッピングで散財した大人女子も多いのでは?

この秋に家計を引き締めないと、すぐにクリスマスやお正月などまたお金のかかるシーズンがやってきます!

それでは、ちょっと意外な方法も含め、この秋に始めたい節約術5つをご紹介します。

恥をかかないためのお中元マナーQ&A「相場は?」「贈る時期は?」「NG行為は?」

そろそろお中元の季節です。
お中元は、お世話になった方に贈り物をして、感謝の気持ちを伝える行事。

でも、ただ贈ればいいというものではありません。恥をかかないためにも、そして失礼にならないためにも、最低限のマナーは守りたいですね。

「野菜炒めでがんになる」ってほんと?病気にならないための調理方法3つのポイント

大人女子ママをザワザワさせているのが「野菜炒めでがんになる」という話題。

単なる噂ではなく、 内閣府食品安全委員会が警告したことで「野菜炒めは危険なの?」「何をつくればいいの?」と困惑する声が続出しています。

そこで、野菜炒めでがんにならない安全な調理方法をご紹介します。

利用しないと損!ポイントがどんどん貯まる!お得なアプリ&サイトを3つ紹介!

ショッピングをしたり、外食をしたり、チラシを見たり……ただそれだけで、どんどんポイントが貯まるアプリやサイトがたくさんあります。

そのなかから今回は、特におすすめのアプリとサイトを3つご紹介します!

お弁当女子、必見!「たまご焼き」を失敗ゼロにする時短&便利グッズ!!

食べるのは楽しいお弁当!でも、毎日つくるとなるとおかずのマンネリ化に悩む大人女子が多いようです

普段、お弁当をつくっている主婦にアンケートを取ったところ、定番おかずのNo.1は「たまご焼き」という結果になりました

アンケート結果から、いまどきのお弁当事情が見えてきましたよ!

光熱費の節約だけで年間10万円の貯金も夢じゃない?いますぐやりたい4つの節約術

節約するときに真っ先に見直したいのが毎月の光熱費

特に、暑くなるにつれてエアコンで電気代が高くなります。また、シャワーを浴びる回数も増え、水道代も上がるというダブルパンチに……。

そこで、簡単にできる光熱費の節約術をお届けします。本格的に暑くなる前に実践したいですね!

共働きの大人女子に聞きたい!1ヶ月に本当はいくら稼いでいるの?

家に帰ると奥さんと子供が待っていて、家族みんなでご飯を食べる・・なんて言うのが、筆者の僕の理想なのですが、「家族が揃ってご飯を食べられる家庭は、世の中にはどれくらいあるのだろう?」と調べてみると、「最近では共働きの家庭が半分を占めている」と言われているようです

そうすると、サザエさん一家のような風景は見られないかもしれません。
では、実際のところはどうなのでしょうか

キャリア女性の憧れは「働くママ」?ホンネの理想年収と待遇も明らかに!!

働く女性の理想像が明らかになりました!

転職サイト「LiBz CAREER(リブズキャリア)」が、「年収はいくらがいい?」「結婚はしたい?」「子どもは欲しい?」など、キャリア女性を対象に意識調査を実施しました。

そこで見えてきたみんなのホンネは? そして現実とのギャップは?働く大人女子必見の結果となりました!

ずぼら女子も料理上手になれる!キッチンの節約&時短はフリージングにあり!

毎日、何かと忙しい大人女子。毎日の食事の支度やお弁当づくりは時間もかかるし、電気代やガス代もかかります

そこで、ぜひマスターしたいのが冷凍ことフリージング。
フリージングは、忙しい大人女子はもちろん、ずぼらさんにも超おすすめです。

ちょっとした工夫で、キッチンの節約&時短ができますよ!

やずやプルーン黒酢 エクサライフコーヒーW

最新記事