日々の中、お料理の下ごしらえや前日準備や大きなイベントの準備など、人生には毎日と言っていい程、実に様々な準備があります。その中でも、主にきちんとコツコツ前もってできるタイプの方と、目前にして焦ってなんとかするタイプの方と分かれるのではないでしょうか。どちらのタイプの方でも、「どんな準備をしたらいいの?」という時にお応えできる、しっかり全体象が分かるような記事をmocomocoでは目指しています。
話題の「確定拠出年金」まるわかり!加入して得する人と損する人は?

最近、テレビや雑誌で「確定拠出年金」が話題になっています。
でも、「聞いたことがあるけど、むずかしそうでよくわからない」という人が多いようです。
確定拠出年金は老後資金や節税対策として注目され、お金の達人は賢く活用しています。
老後破産が心配されるいま、絶対に知っておきたい確定拠出年金についてわかりやすくご紹介します。
頭金0円でも買っていい?初めてのマイホーム!失敗しないために押さえておくべきことは?

「そろそろマイホームの買い時かも?」そう思ったら、まず何をしますか?
いきなりネットで物件探しをしたり、住宅ローン返済のシミュレーションをしたりする人もいますが、その前に押さえておきたいポイントがあります。
そこで、初めてのマイホーム購入を考え中の方に、失敗しないために最初にしておきたいことをご紹介します。
3分でわかる!今年始まった「セルフメディケーション税制」で税金を安くする方法

2017年から始まった「セルフメディケーション税制」。
聞いたことがある人もいれば、知らない人もいるかもしれませんね。
セルフメディケーション税制は薬に関する新しい制度で、この制度を利用すると減税になります。
市販薬を買うことが多いファミリー世帯はぜひ押さえておきたい制度です。
「損」することもある!?自動車税がきっちり返ってくる方法

車を持っている人が払わなくてはいけないのが自動車税。
毎年、5月のゴールデンウィーク頃に納付書が通知されるので、ほとんどの人が受け取ったのではないでしょうか。
自動車税は、車を廃車すると過払い分を返してもらえます。
そこで、払いすぎた自動車税を返してもらうときに気をつけたいことをご紹介します。
新生活に向けて!後悔しない賃貸物件の探し方7つの手順(チェックリスト付き!)

新生活に向けて、賃貸物件を探している大人女子もいるでしょう。
おすすめ物件は早い者勝ち!スタートダッシュに出遅れた人は、苦戦しているかもしれませんね。
だからといって、焦って決めるとのちのち後悔することになります。賃貸物件を探すときは、段取りよく、計画的に行動するのが鉄則!!
そこで、効率的に良い物件を探すためのポイントをご紹介します。
(手順5に後悔しない内見チェックリストもありますよ!)
猫好き女子、必見!!かわいい猫と仲良くなれる7つの方法

SNSの猫画像やYouTubeの猫動画に癒されている大人女子も多いでしょう。
猫が大好きなのに、なついてくれない、近寄らせてくれない、すぐに逃げていってしまう……。
こんな経験をしたことはありませんか?
ダラダラな毎日を断ち切る!!やる気スイッチをオンにして「できる女」になる7つの方法

やらなきゃいけないことがたくさんあるのに、どうしてもやる気が出ない!
誰にでも経験がありますよね。
特に寒い冬は体を動かすのが面倒で、ぼーっとしているうちに時間だけが過ぎてしまいます・・・。
「つい怠けてしまう」「家事がはかどらない」「仕事をする気にならない」
ファッションからライフスタイルまで!知らないと恥をかく?【2017年のトレンド】

2017年がスタートしました!今年はどんな年になるのでしょう。
大人女子にとって気になるのは、2017年のトレンドですね。
そこで、ファッションからライフスタイルまで、最低限押さえておきたいトレンドをご紹介します。
2017年を最高の年にするために!いますぐ始めたい、運気がグンとアップする7つの方法

新年をいい年にしたいのは、誰もが願うことですよね。
実は、毎日のちょっとした行動で運気は大きくアップします。しかも、お金をかけずに、簡単に幸運を呼び込むことができるのです!
そこで、2017年をハッピーな年にするために、いますぐ始めたい7つの方法をご紹介します。
お洗濯前に必見!!知らないと大切なおしゃれ着が台無しに!?12月から「洗濯表示記号」が変わる!

2016年12月から、衣類のタグについている「洗濯表示記号」が変わるのを知っていますか?
大切な情報にもかかわらず、知らない人が多いのが現状です。
お気に入りの服をまちがった洗濯方法でダメにしないためにも、このマークがどう変わるのか知っておきましょう。
婚活パーティも合コンもコレをしたら即アウト!!彼氏ができないNGマナー

そろそろ、あちこちでクリスマスムードが漂うころになりました。
そして聞こえるのは「クリスマスまでに恋人が欲しい!」という大人女子の声!
これから増えていくのが、婚活パーティや合コンです。積極的に参加したいものですが、なにげない言動が男性をドン引きさせることがあります。
そこで、婚活パーティや合コンでのNGマナーをまとめてみました。
ブラックパートはこうして見破れ!!後悔しないパート・アルバイトの見つけ方

パートやアルバイトを探すとき、ほとんどの人が求人サイトをチェックします。
でも、求人サイトだけに頼っていると、希望の仕事を見つけられない場合もあります。パート・アルバイト探しは、自分に合った方法で行うのがベスト。
そして、ブラックパートに引っかからないために、気をつけたいポイントもあります。
秋の節約術はこの5つ!夏の出費をカバーして、冬に備えるちょっとしたコツを紹介♪

暑さが一段落した秋は、節約をスタートするのにおすすめの季節。
夏は財布の紐がゆるみ、レジャーやショッピングで散財した大人女子も多いのでは?
この秋に家計を引き締めないと、すぐにクリスマスやお正月などまたお金のかかるシーズンがやってきます!
それでは、ちょっと意外な方法も含め、この秋に始めたい節約術5つをご紹介します。
2016年夏、水不足の危機!!断水の可能性は?いますぐ始めたい7つの対策

この夏、首都圏の水不足が心配されています。
利根川上流のダムの貯水量が例年の6割程度しかなく、この先もまとまった雨が降る可能性は低いといわれています。
このまま水不足が深刻化すれば、東京でも取水制限や給水制限が起こるかもしれません。
水不足のこの夏、私たちはどう備えればいいのかまとめてみました。
夏だ!海だ!ビーチに欠かせない忘れがちな持ち物リスト6つ☆

海って良いですよね。眺めているだけでも心が落ち着きますし、夏は海に入れば涼もとれます。
一方で、たまに「海って何を持っていけばいいのかわからない」という声を聞きます。
誰でも思いつく水着や着替え、日焼け止め以外で‥今回は、沖縄出身で幼いころからよく海に行っていた筆者が、これまで個人的に持ち物リスト必至だなと思ったグッズ・アイテムを6つご紹介したいと思います。
【怖がりの人は閲覧注意!】こんなときは幽霊が近くにいる!!霊を追い払う3つの方法

怪談は夏の風物詩のひとつ!
怖い話をするだけじゃなく、肝試しに行ったりする人も多いですよね。
でも、旅行先のホテルに幽霊が出たり、金縛りにあったりするのはシャレになりません。
特にお盆は怖い体験をする人が続出!!
そこで、霊が近くにいるときの現象と対処法をご紹介します。