ママはママというだけですごい存在です。でも、ママならではの思うことって沢山ありますよね。不安なこと、楽しみなこと、悲しいこと、嬉しいことが日々めまぐるしく回っているかもしれません。いつも家族のことを考えていて、子どもの成長を見守っているママを応援したい。mocomocoはそんな気持ちを込めた、ママへのコラムを掲載しています。
いまの会社に満足してる?働く大人女子の「理想の会社」と「理想の働き方」は?

4月から新社会人になった人、転職して新しい会社で働きはじめた人も多いでしょう。
大人女子にとって「どんな会社で、どんな働き方をするか」は切実な問題。
でも、理想どおりの会社なんてなかなかないようです。
働く大人女子にとって理想の会社は? 理想の働き方は?
みんなの本音を聞いてみましょう。
ママたちの習い事事情!ママにいちばん人気の習い事は何?

子育て中のママは毎日大忙し!
でも、いまのママたちは自分磨きもしっかりしています。
ある調査によると、なんと半数以上のママが何らかの習い事や勉強をしているのです。
さて、ママたちに人気の習い事は?
この春、始めたい!大人女子的「お金がどんどん貯まるお財布整理術」6つのポイント

「つい無駄遣いしてしまう」「お金が貯まらない」という人は、新年度からお財布をスッキリ整理してみましょう。
たったそれだけで、お金持ち体質になれる可能性大です!
お金を貯めるためにはお財布が大切。これはよくいわれていることですね。
でも、ただの迷信じゃないの~?なんて思っていませんか?
お洗濯前に必見!!知らないと大切なおしゃれ着が台無しに!?12月から「洗濯表示記号」が変わる!

2016年12月から、衣類のタグについている「洗濯表示記号」が変わるのを知っていますか?
大切な情報にもかかわらず、知らない人が多いのが現状です。
お気に入りの服をまちがった洗濯方法でダメにしないためにも、このマークがどう変わるのか知っておきましょう。
ブラックパートはこうして見破れ!!後悔しないパート・アルバイトの見つけ方

パートやアルバイトを探すとき、ほとんどの人が求人サイトをチェックします。
でも、求人サイトだけに頼っていると、希望の仕事を見つけられない場合もあります。パート・アルバイト探しは、自分に合った方法で行うのがベスト。
そして、ブラックパートに引っかからないために、気をつけたいポイントもあります。
秋の節約術はこの5つ!夏の出費をカバーして、冬に備えるちょっとしたコツを紹介♪

暑さが一段落した秋は、節約をスタートするのにおすすめの季節。
夏は財布の紐がゆるみ、レジャーやショッピングで散財した大人女子も多いのでは?
この秋に家計を引き締めないと、すぐにクリスマスやお正月などまたお金のかかるシーズンがやってきます!
それでは、ちょっと意外な方法も含め、この秋に始めたい節約術5つをご紹介します。
黙っていてはもらえない!これだけは知っておきたい「出産・育児でもらえるお金」

出産と子育てにはお金がかかります。そのため「子供は欲しいけど、お金がたまってから」と考える大人女子が多いようです。
ところが、少子化が問題になっているいま、国や自治体ではさまざまな給付や手当などを用意しています。
でも、そのほとんどが黙っていてはもらえないお金。自分から申請しなくてはなりません。
「野菜炒めでがんになる」ってほんと?病気にならないための調理方法3つのポイント

大人女子ママをザワザワさせているのが「野菜炒めでがんになる」という話題。
単なる噂ではなく、 内閣府食品安全委員会が警告したことで「野菜炒めは危険なの?」「何をつくればいいの?」と困惑する声が続出しています。
そこで、野菜炒めでがんにならない安全な調理方法をご紹介します。
利用しないと損!ポイントがどんどん貯まる!お得なアプリ&サイトを3つ紹介!

ショッピングをしたり、外食をしたり、チラシを見たり……ただそれだけで、どんどんポイントが貯まるアプリやサイトがたくさんあります。
そのなかから今回は、特におすすめのアプリとサイトを3つご紹介します!
ずぼら派多数?!忙しいときの大人女子の食事と「簡単♪時短レシピ」

以前、大人女子の苦手な家事のアンケートコラムの中で意外と上位にランクインしていた「料理」ですが、買い物をして、料理して、食べたら片付けて、洗い物をして・・忙しいときはそれを考えるだけで気が遠くなります。
そんなとき、世間の大人女子は忙しいときの「食事」をどうやってとっているのでしょうか。グリーンカーテンにも重宝の美容の味方・ゴーヤの時短レシピもご紹介しちゃいます!
お弁当女子、必見!「たまご焼き」を失敗ゼロにする時短&便利グッズ!!

食べるのは楽しいお弁当!でも、毎日つくるとなるとおかずのマンネリ化に悩む大人女子が多いようです。
普段、お弁当をつくっている主婦にアンケートを取ったところ、定番おかずのNo.1は「たまご焼き」という結果になりました。
アンケート結果から、いまどきのお弁当事情が見えてきましたよ!
まだ間に合う!母の日に贈りたい、喜ばれる4つのプレゼント!

今年の母の日は5月8日(日)!母の日の贈り物はもう決まりましたか?
さまざまな理由でなかなか実家に帰れず、「直接渡せない!」という方でも大丈夫!
今からでもネットで間に合う、母の日に喜ばれるプレゼントをご紹介します!
知らなかった!「母の日」の泣ける由来とNGカラーのカーネーション!!

母の日なんてカーネーションを売るために業界がつくった記念日でしょ?そう思った人は大間違い!
母の日は日本だけでなく、世界中にあるのです。
母の日の由来は、母を深く愛したあるひとりの女性で、カーネーションを贈る習慣にも意味があります。
今年の5月8日は母の日。大切なお母さんに感謝の気持ちを伝えませんか?
共働きの大人女子に聞きたい!1ヶ月に本当はいくら稼いでいるの?

家に帰ると奥さんと子供が待っていて、家族みんなでご飯を食べる・・なんて言うのが、筆者の僕の理想なのですが、「家族が揃ってご飯を食べられる家庭は、世の中にはどれくらいあるのだろう?」と調べてみると、「最近では共働きの家庭が半分を占めている」と言われているようです。
そうすると、サザエさん一家のような風景は見られないかもしれません。
では、実際のところはどうなのでしょうか。
2016年度、変わるのは値上がりだけじゃない?暮らしを守るために知っておきたい“お金”と“制度”!!

2016年度がスタートしました!
新年度は心機一転、気分がウキウキする反面、さまざまなものが値上がりするタイミングでもあります。
この4月から、税制や社会保障制度が大きく見直されたのは知っていますか?
家計と生活を守るために知っておきたいお金のこと。新年度からどう変わったのかご紹介しましょう。
キャリア女性の憧れは「働くママ」?ホンネの理想年収と待遇も明らかに!!

働く女性の理想像が明らかになりました!
転職サイト「LiBz CAREER(リブズキャリア)」が、「年収はいくらがいい?」「結婚はしたい?」「子どもは欲しい?」など、キャリア女性を対象に意識調査を実施しました。
そこで見えてきたみんなのホンネは? そして現実とのギャップは?働く大人女子必見の結果となりました!
ずぼら女子も料理上手になれる!キッチンの節約&時短はフリージングにあり!

毎日、何かと忙しい大人女子。毎日の食事の支度やお弁当づくりは時間もかかるし、電気代やガス代もかかります。
そこで、ぜひマスターしたいのが冷凍ことフリージング。
フリージングは、忙しい大人女子はもちろん、ずぼらさんにも超おすすめです。
ちょっとした工夫で、キッチンの節約&時短ができますよ!
男性には知られたくない!大人女子だけど・・本当は嫌いな家事ワースト5

家事、好きですか?
毎日のこととはいえ、正直、筆者の僕は家事全般が苦手なのですが、僕と同じように家事が苦手(嫌い)だという大人女子もいると思います。
働いている方だと特にそう感じている方も多いのではないでしょうか。
炊事洗濯掃除・・やることを数えているだけで気鬱になってきますが、その中でも特に嫌いな家事をアンケートで調べてみました。
春の節約大作戦! 無理なく簡単に家計を見直し!!

新年度をきっかけに「節約しよう!」「貯金しよう!」と気を引き締める大人女子も多いでしょう。でも、がんばりすぎると節約疲れで長続きしないもの。
無理なく、楽しく、効率的に家計のダイエット化を図るのは、それほどむずかしいことではありません。
そこで、毎日の生活のなかで簡単にできる節約術をご紹介します。