KURABERU-ASP

「私のやり方あっているかな?他のママ達はどうしているんだろ?」子育てってそれぞれって言うけれど、不安や悩みはつきものですよね?身近なママ友に聞きづらいってこともあるし、先輩である親とは世代の差のギャップもあったりなどなかなか難しいところ。同世代や先輩の大人女子ママ達の本音が覗ければ、ちょっと安心できるかも!大人女子ママの子育てコラム、参考にしてみて下さい。

3分でわかる!今年始まった「セルフメディケーション税制」で税金を安くする方法

2017年から始まった「セルフメディケーション税制」
聞いたことがある人もいれば、知らない人もいるかもしれませんね。

セルフメディケーション税制は薬に関する新しい制度で、この制度を利用すると減税になります

市販薬を買うことが多いファミリー世帯はぜひ押さえておきたい制度です。

【心理診断】あなたのやる気をアップするファッション

春はウキウキする季節の反面、眠さも倍増。

新生活で、新しい部署での会議、気になる人とのデートなど、
ここぞという時にやる気を出せるような、あなたのファッションは…?

2017年の値上げ・値下げをまとめ!大人女子なら知っておきたいお金の常識!!

賢く生きるためにお金に関する情報は大切です!

商品やサービスを購入するとき、「いつのまにか高くなっている!」「いつ値上がりしたの!?」なんて驚くことはありませんか?

2017年もいろいろなものが値上げになり、さらにこれから値下げを予定しているものもあります。

そこで、2017年の値上げ・値下げについてポイントをまとめてみました。

ママたちの習い事事情!ママにいちばん人気の習い事は何?

子育て中のママは毎日大忙し!
でも、いまのママたちは自分磨きもしっかりしています。
ある調査によると、なんと半数以上のママが何らかの習い事や勉強をしているのです。
さて、ママたちに人気の習い事は?

専業主婦でもお金を借りられる?夫に内緒で借りる方法はあるの!?

専業主婦は家計のやりくりが大変!
生活費が足りなくなったり、冠婚葬祭など予想外の出費もあります。

子供がいれば、教育費やレジャー費、医療費だってかかります。「今月はちょっとピンチ!」と思っても、専業主婦だと簡単にお金を借りられないのが現実。

でも、大丈夫!専業主婦でもお金を借りる方法はあります
大切なお金のことをきちんと知って、ピンチを切り抜けたいですね!

【心理診断】あなたは今どんなストレスを抱えている?

ストレスは無意識のうちにやってきます。
今、あなたの嗅いでみたい香りで、どんなストレスがあるのかチェック!

黙っていてはもらえない!これだけは知っておきたい「出産・育児でもらえるお金」

出産と子育てにはお金がかかります。そのため「子供は欲しいけど、お金がたまってから」と考える大人女子が多いようです

ところが、少子化が問題になっているいま、国や自治体ではさまざまな給付や手当などを用意しています

でも、そのほとんどが黙っていてはもらえないお金。自分から申請しなくてはなりません。

「野菜炒めでがんになる」ってほんと?病気にならないための調理方法3つのポイント

大人女子ママをザワザワさせているのが「野菜炒めでがんになる」という話題。

単なる噂ではなく、 内閣府食品安全委員会が警告したことで「野菜炒めは危険なの?」「何をつくればいいの?」と困惑する声が続出しています。

そこで、野菜炒めでがんにならない安全な調理方法をご紹介します。

ずぼら派多数?!忙しいときの大人女子の食事と「簡単♪時短レシピ」

以前、大人女子の苦手な家事のアンケートコラムの中で意外と上位にランクインしていた「料理」ですが、買い物をして、料理して、食べたら片付けて、洗い物をして・・忙しいときはそれを考えるだけで気が遠くなります。

そんなとき、世間の大人女子は忙しいときの「食事」をどうやってとっているのでしょうか。グリーンカーテンにも重宝の美容の味方・ゴーヤの時短レシピもご紹介しちゃいます!

共働きの大人女子に聞きたい!1ヶ月に本当はいくら稼いでいるの?

家に帰ると奥さんと子供が待っていて、家族みんなでご飯を食べる・・なんて言うのが、筆者の僕の理想なのですが、「家族が揃ってご飯を食べられる家庭は、世の中にはどれくらいあるのだろう?」と調べてみると、「最近では共働きの家庭が半分を占めている」と言われているようです

そうすると、サザエさん一家のような風景は見られないかもしれません。
では、実際のところはどうなのでしょうか

2016年度、変わるのは値上がりだけじゃない?暮らしを守るために知っておきたい“お金”と“制度”!!

2016年度がスタートしました!

新年度は心機一転、気分がウキウキする反面、さまざまなものが値上がりするタイミングでもあります。

この4月から、税制や社会保障制度が大きく見直されたのは知っていますか?

家計と生活を守るために知っておきたいお金のこと。新年度からどう変わったのかご紹介しましょう。

キャリア女性の憧れは「働くママ」?ホンネの理想年収と待遇も明らかに!!

働く女性の理想像が明らかになりました!

転職サイト「LiBz CAREER(リブズキャリア)」が、「年収はいくらがいい?」「結婚はしたい?」「子どもは欲しい?」など、キャリア女性を対象に意識調査を実施しました。

そこで見えてきたみんなのホンネは? そして現実とのギャップは?働く大人女子必見の結果となりました!

新生活スタート!携帯代の節約で毎月1万円の貯金もらくらく♪

何かとお金と時間のかかる新生活。大まかな準備は整ったら、今度は具体的な家計のやりくりや実生活のことを考える必要があります。

家計の中でも負担になりやすいのが携帯電話代やインターネットなどの通信費

携帯代を節約できれば、春から上手にらくらく貯金ができちゃいます♪

教育資金に悩むママへ!誰でもわかる「ジュニアNISA(ニーサ)」の活用法

2016年にスタートした新制度「ジュニアNISA」。
4月からはいよいよ、ジュニアNISAを使って実際に投資ができるようになります。

ジュニアNISAは、子どもの将来の進学資金づくりの選択肢のひとつとして注目されています。

子育て中の共働き、女性にいくら稼いでほしい?夫(恋人)のホンネの金額ベスト5!!

結婚していてお子様がいる大人女子の皆さんの中にも「共働き」をしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで、その働く方法も社員からパートタイマーまで様々だとは思いますが、男性目線で見て、「子育て中の妻に月間どれくらい稼いで欲しいと思っているか」を今回は調査しました。

大人女子ママが知っておきたい!子どもと家族を守る保険の選び方でばっちり☆

あなたは保険に入っていますか?

それはどんな保険で、どんな補償がつき、月々の支払いはいくらでしょう。実は、自分が加入している保険について、きちんと把握していない人は意外と多いのです

一度入ったら、ついそのままにしがちな保険ですが、ライフスタイルやライフイベントに合わせて見直すことが大切です。

特に、子どもの誕生や入学は保険の見直しのベストタイミング。この機会に、最適な保険について考えてみましょう。

お金が必要な大人女子へ!お金を借りるときは無料比較サイトが超便利!!

いま、さまざまな分野の比較サイトが人気です。モノやサービスを購入するとき、どこがいちばん安いのかすぐにわかって便利ですよね。

代表的なのが「価格.com」ですが、そのほか、ホテルや航空券、化粧品、引越費用など、ほとんどの分野に比較サイトがあります。皆さんも一度は利用したことがありますよね。

今回ご紹介したいのは「なるほど!これは便利!」と思わせるお金にまつわる比較サイトです。

※参考:匿名簡易審査のキャッシングくらべる君(http://kuraberu.jp)

「どうして節分に豆まきするの?」意外と知らない節分の嬉しい縁起

「節分って何の日?」「どうして豆まきをするの?」

もし、子供に聞かれたら言葉に詰まってしまう人も多いのではないでしょうか。

節分は豆まきをして、恵方巻きを食べるだけの日ではありません。

スマートな大人女子なら知っておきたい節分のお話をお届けします。

ママ友トラブルが続出!!上手なつきあい方7つの法則

大人女子ママたちを悩ませているのが、イマドキのママ友問題。

とはいっても、子供ができるとママ同士のおつきあいは欠かせません。でも、いじめや仲間はずれなど、なにかとトラブルの不安が多いのも事実

どうすれば、スマートなおつきあいができるのでしょう

大人女子ママ必見!ママ達に教わった実用的な手帳アレンジ術

今年も残りわずかとなってきましたが、大人女子たるもの、新年度に向けてこの時期に用意するものの一つに「手帳」があげられるのではないでしょうか?

来年はどんな手帳にしようと、より一層便利なものを探す方から、自分のライフスタイルに合ったものに出会い、毎年同じ手帳を買い続ける方…この時期になると新しい手帳のページを開く楽しみでワクワクしますね

やずやプルーン黒酢 エクサライフコーヒーW

最新記事