
赤ちゃんが産まれたら、赤ちゃんのお世話やお宮参りなどの行事で慌ただしくなります。
しかも、おむつや衣服など、赤ちゃんに必要なグッズや消耗品はたくさんあるんです。
内祝い
今は出産祝いのお返しを内祝いとしてお返しします。本来の内祝いは、お祝いをもらってない方にも今後のお世話や幸せのお裾分けを兼ねて、贈り物をしていました。
代わりにお披露目会パーティーをする方もいるようですが、一般的には品物のお返し。
頂いたお祝いの金額にもよりますが、1万円なら半額か1/3の3,000~5,000円くらいが妥当のようです。出産の内祝い用のギフトも沢山あるので、チェックしてみましょう。
赤ちゃんの消耗品
赤ちゃんの日用消耗品は想像以上に使います。
例えば、紙おむつだけでも約5,000円/月、年間で約60,000円。また、最近は母乳派も多いですが、粉ミルクにした場合は、2,000円/月、年間で約24,000円程度。
これだけで年間合計10万円程度必要になってしまいます。タオル系も、赤ちゃん・ママ共に沢山使うアイテム。
さらに成長に応じて衣服や食器、おもちゃなどの購入が必要となってきます。赤ちゃんの1年の成長はあっという間。
ファーストシューズや衣服は、買い過ぎず、少しサイズが大きめくらいでちょうどいいようです。
最初の1年間で、最低でも15万円程度は消耗品として視野に入れておきたい金額になります。
【0~3ヶ月 赤ちゃんに必要になってくるもの】
3ヶ月くらいまでに必要になってくるものをまとめてみました。
◆衣服◆
短肌着 長肌着 ツーウェイオール おくるみ(アフガン) ゆだれかけ 靴下
※お祝いとしても沢山いただくかも?!
◆ミルク◆
哺乳びん 哺乳びん消毒セット 粉ミルク
◆赤ちゃんの生活用品◆
布団セット ベビーベッド シーツ 肌掛け 毛布 タオルケット ベビーカー ベビーシート(自動車用) 抱っこひも(おんぶひも) ベビーバス ベビー用体温計 ベビー用つめきり おしゃぶり 外出用大きめバッグ ※布巾着なども小物用に便利です
◆赤ちゃんの消耗品
紙or布おむつ お尻ふき おむつ替えシート タオル ガーゼハンカチ 綿棒 ベビーシャンプー ベビーソープ ベビーオイルやパウダー おねしょ用防水シーツ
代用できるものは代用しよう
3ヶ月までに平均で10~15万円程度に準備にかかりそうですが、慌ててそろえず、おくるみをタオルで代用したり、家族で買い物に行ったりなど、上手に協力しましょう。