
大切な結婚式の他に、二人に必要なお金って、実はまだまだあります。考えていた予算から抜けているケースも意外と多いので、後で「できなかった…」とならないように、事前に知って上手にやりくりしましょう。どんなことにかかるか、参考にして下さいね!
◆新居
新しく二人で生活を始めるなら、家具の用意や家賃の問題、引越しなど、様々なお金が必要になります。雑貨や家具集めは楽しいですが、すぐには揃え過ぎず、実家の物を分けてもらったり、家具フェアや中古品で探したりしましょう。
住宅についてはこちら
◆エンゲージ/ブライダルリング
一昔前、婚約指輪(エンゲージリング)は給料の3ヶ月分とも言われていましたが、最近では1~2ヶ月分、または婚約指輪を省略し、結婚指輪(ブライダルリング)のみというカップルが増えているようです。
結婚指輪の相場は二人合わせて20万円前後と言われていますが、婚約指輪を省略して、その分、結婚指輪を奮発するカップルもいるようです。女性のみが指輪をしている場合も。指輪は、誕生石やお互いのメッセージを入れたり、オリジナルデザインしたりする二人もいるようです。プラチナやダイヤでも、ノンブランドなら質の良い物をお手頃価格で用意することもできますよ。
もし、指輪を用意するのなら、式の3ケ月くらい前には決めたい所。指のサイズに合わせてオーダーする場合、できあがりに最低2ヶ月程度、必要なことも多いのです。間に合わない場合は、指輪の交換を省く方もいます。沢山買わない高価なものですから、後悔のないものを選びましょう。
◆新婚旅行
<海外の場合>
せっかくなら行きたい海外は、どこへ行くかで大分変わります。新婚旅行で海外に行く場合、平均日数は7.5日、平均予算は二人で約50万円。プラスでお土産代が25万円前後、といった具合が相場のようです。海外に行く場合は、物価や入国ビザなどについても費用として確認しておきましょう。ヨーロッパやアイランドなど、円高になりやすい国、外国人税のある国は要注意です!
ちなみに海外では、やっぱり、タヒチ、ヨーロッパ、ハワイが人気のようです。どこに行くにしても、行きたい日取りに行けるように、半年前~3ケ月前には決めておきたいところ。
<国内の場合>
年をとってからも、金婚式などの記念や思い出の場所として訪れやすいのが国内旅行。
国内旅行の平均予算は約25万円。お土産は10万円前後が多いようです。北海道や沖縄が定番人気。
◆次に読みたいおすすめコラム◆
・指輪をはめる指で願い事が変わる?!左手薬指にも意味があった!