【夏のボーナス】女っぷりを上げる6つの方法!!アッパレ大人女子はボーナスをこう使う!

6月最大のお楽しみといえばボーナス!
すでに支給されている人もいれば、これからの人もいますね。
「ボーナスの使い道は?」と聞かれたら、ほとんどの人が「貯金」と答える時代。
でも、アッパレな大人女子は、ボーナスの使い方も一味ちがいます。
今年の夏は、他人と差をつけるボーナスの使い方をしてはいかが?

女性の平均支給額は約40万円!
「価格.com」の調査結果によると、女性の2016年夏のボーナス平均支給額は40万2000円。
男性平均が62万2000円なので、なんと22万円もの開きがあることが明らかになりました。
先行き不安な時代とあって、ボーナスを貯金する人が大半のなか、見事な使い方を披露する大人女子がいるのも事実。
では、アッパレ大人女子たちのボーナスの使い方をご紹介しましょう。
1.「勉強代」のつもりで投資にチャレンジ
いままで投資とは無縁だったのに、ボーナスで投資にチャレンジする大人女子がいます。
とはいえ、投資にはリスクがつきもの。貯金もないのにチャレンジするのは無謀すぎます。
最低でも自分の年収程度の貯金があり、今後も安定収入を見込めることが前提。もちろん、事前にしっかり勉強することも大切です。
かっこいい大人女子は、はじめての投資でたとえ損をしても「勉強代のつもり」とポジティブに考えるようです。そのためにも、ダメージの少ない金額から始めるべきですね。
2.一生もののブランドバッグを買う
憧れながらも、「高いから」「手が届かないから」とあきらめているブランドバッグを買うのもボーナスの立派な使い方。
良い物を持つと意識が変わるのは、大人女子ならわかるはず。
なかでも、ボーナスでブランドバッグを買う人が多いのは、いつも持ち歩くものだから。バッグが目に入るたび、「よし、がんばろう!」と前向きになれるのです。
同じ意味で、高級時計や指輪をチョイスする人も多いようですよ。
3.初めての国へ海外旅行をする
手軽に行ける場所ではなく、ヨーロッパやアフリカなどゴージャスな海外旅行に使う人もいます。
さらにアッパレなのが、お母さんも一緒の「母娘旅行」にすること。
自分も楽しめたうえに、親孝行もできる一石二鳥の使い方です。
4.「やりたいこと」への第一歩を踏み出す
「英会話を習いたい」「資格を取りたい」などと考えている大人女子も多いでしょう。
でも、忙しい毎日に追われたり、お金に余裕がなかったりで、なかなか第一歩を踏み出せません。
ボーナスは、やりたいことへの第一歩を踏み出すチャンス。
どんなことでもかまいません。日頃「やってみたいなあ」と思っていることを実現してみましょう。
5.気分を新たに引っ越しする
心機一転、ボーナスを引っ越しにあてる大人女子もいます。
住まいが変わると気持ちもリフレッシュし、「ここからまたがんばろう!」と意欲が湧いてくるようです。
引っ越しを機に、すっきりと断捨離できるのもメリットのひとつですね。
もちろん新居のインテリアにもこだわり、くつろげる空間にしましょう。
6.エステで全身ピッカピカにする
ゴージャスなエステは大人女子ならではの使い方。自分へのご褒美は、モチベーションを上げるためにも必要です。
夏本番に向けてボディや脱毛はもちろん、フェイシャルやヘッドスパなど体のすみずみまで磨きあげて女っぷりを上げましょう!
◆次に読みたいおすすめコラム◆
・何を節約してる?何のために貯金してる?大人女子が知りたい節約のホンネを調査!
・ダメ男にハマる大人女子、必見!【だめんずを見分ける10の法則】