連休で泣かないために!これだけは覚えておきたい旅行先でのトラブル回避術6か条!
その4◆お金はバラバラに用意するのが鉄則!
海外旅行では盗難や紛失に備えて、お金を小分けにして、いろいろなところに入れておくのが普通。その際、ブランド財布を持っていくのはNGです。スリやひったくり、強盗などのリスクがあるので、お金を出し入れする財布は安いものにし、必要最低限の現金のみを入れるようにしましょう。
また、ほとんどの人が現金とクレジットカードの2種類を持っていくと思いますが、旅行先がクレジットカード主流なのか、現金主流なのか調べておくことが大切です。
稀にですが、離島など日本円が両替できない地域もあるのであらかじめ確認しておきましょう。
国内旅行でも現金は必要です。銀行はもちろんコンビニも少ない地域があるので、クレジットカードに頼らず、ある程度の現金も用意しましょう。
その5◆メガネよりコンタクトレンズがおすすめ!
海外では、メガネをかけているとスリやひったくりに狙われやすいといわれています。メガネを取られたり壊されたりすると、それだけで状況が認識できなくなり、トラブルのリスクが高まります。特に小柄な日本人は狙われやすいので、メガネよりもコンタクトレンズのほうがおすすめです。
海外はもちろん国内旅行でも、かけているメガネだけではなく、コンタクトレンズか替えのメガネを持っていくようにしましょう。
その6◆安全情報はアプリでまめにチェック!
海外旅行では、常に安全情報に気を配ることが大切です。そこで活躍するのが、外務省がスマホ向けに提供している「海外安全アプリ」。
これはGPS機能によって、いま滞在している地域の治安や感染症などの危険情報がすぐにわかるすぐれもの。また、大使館、警察、消防など各国の緊急時連絡先がオフラインでも確認できます。海外旅行のときはぜひ活用したいですね。
「海外安全アプリ」のほかにも旅行に役立つアプリはあるので、安全・安心な旅のサポーターにしましょう。
◆次に読みたいおすすめコラム◆
・お金が必要な大人女子へ!お金を借りるときは無料比較サイトが超便利!!
・モテる女はガツガツしない!大人女子の沖縄旅行は「ゆとり」がテーマ
・新幹線開業!いま注目したい北海道のディープな穴場と見所、こっそり教えます!!