大人女子の敵・生理前ニキビを撃退!PMSを改善して春美肌になる!!

春の訪れまでもう少し!ウキウキする反面、大人女子を悩ませるのが肌あれです。
春は肌トラブルが起こりやすく、大人ニキビが悪化しがち。なかでも、生理前のニキビはユウウツになりますよね。
春本番になる前に、毎日のちょっとした習慣に気をつけて、生理前のニキビを撃退しましょう!
生理前ニキビはPMSのひとつ
生理が近づいてくると、ニキビができたり、悪化したりする大人女子が多いようです。
生理前のニキビはPMS(月経前症候群)の症状のひとつ。
PMSは女性ホルモンの変化によって起こります。
女性ホルモンには、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)があります。
●卵胞ホルモン(エストロゲン)
女性らしさをつくるホルモンです。肌の調子を整え、骨や脳にも良い働きをします。自律神経のバランスを整え、心身をすこやかにします。
●黄体ホルモン(プロゲステロン)
妊娠を助けるホルモンです。食欲を増加させたり、体温を上げたりします。また、体内の水分を保持します。
排卵期が終わると、黄体ホルモンの分泌が増えるため、心身にさまざまな不調が現れます。これがPMSで、生理前のニキビもそのひとつです。
≫食べ過ぎ注意?!生理前ニキビができる3つの原因と対策
公開日:2016/02/22
2017.05.26UP 新着心理診断