この冬「フケ女子」が急増!大人女子はいますぐフケ対策を!!

寒い冬は乾燥の季節。お肌の保湿ケアはしても、頭皮ケアはしていない人が多いのでは?
いま、大人女子のあいだで増えているのが、フケ女子。
冬は頭皮が乾燥し、フケが出やすくなるのです。
自分では意外と気づかないフケ。あなたは大丈夫ですか?
「頭がかゆい」はフケのはじまり
「なんだか最近、頭がかゆい……」こんな大人女子は要注意!すでにフケが出ているかも。
寒い冬はお肌だけでなく頭皮も乾燥します。気温と湿度が下がることで、頭皮の表面から水分が失われやすくなるのです。
さらに、皮脂の分泌が少なくなることで、頭皮の乾燥が進み、フケや臭い、薄毛、抜け毛といったトラブルを起こしてしまいます。
どんなにおしゃれをしてもフケがあると魅力ゼロ。それどころか、周りを不愉快にさせてしまいます。
<フケの原因>
気温と湿度の低下 → 頭皮の水分不足と皮脂不足 → 頭皮の乾燥 → フケ・臭い・抜け毛など
フケ対策1:シャンプーは1日1回まで!
フケを気にしてこまめに髪を洗う人がいますが、シャンプーのしすぎは必要な皮脂まで洗い流してしまうためフケの原因に。
また、冬はシャワーの温度を高く設定しがちですが、高温のシャワーは頭皮の乾燥を悪化させます。
フケ対策2:シャンプーのタイプを見直す!
洗浄力の強いスッキリ系のシャンプーは、必要な皮脂まで奪ってしまうことがあります。乾燥している頭皮は刺激に弱い状態なので、フケやかゆみを起こしやすくなります。
シャンプーは刺激の少ないタイプを選びましょう。
タウリン系、アマイドサルフェート系、アミノ酸系のシャンプーは刺激が少ないのでおすすめです。
フケ対策3:ドライヤーは正しく使う!
ドライヤーはかけすぎても、不十分でもNGです。
まずは十分にタオルドライしてからドライヤーをかけましょう。基本は頭皮から30cm離すことと、同じ箇所に長時間熱風を当てないこと。根元までしっかり乾かすことも大切です。
よく髪が傷むからと自然乾燥する人がいますが、頭皮に雑菌が繁殖して臭いの原因になるのでおすすめできません。
フケ対策4:頭皮も化粧水で保湿ケア!
頭皮も皮膚の一部。ドライヤーで髪を乾かした後に、頭皮も保湿ケアするのがおすすめです。頭皮用の保湿ケアがベストですが、顔用の化粧水を使ってもOK!
ただし、アルコールを多く含んでいるタイプのものは水分が蒸発しやすいので避けましょう。
ミストタイプの化粧水が使いやすいのでおすすめです。
フケ対策5:外部の刺激から頭皮を守る!
頭皮にも、顔と同じように紫外線対策が必要。あまり知られていませんが、頭皮は紫外線のダメージを受けやすく、分け目やつむじは顔以上に紫外線を浴びているといわれています。
帽子やフードをかぶると、紫外線だけでなく、寒さや乾燥からも頭皮を守ることができます。
この冬おすすめの新美容習慣「セルフヘッドスパ」
ヘッドスパはフケの予防にとても効果的!しかも自宅で簡単にできるので、この冬ぜひ取り入れたい美容習慣です。
<ヘッドスパの効果>
●頭皮をマッサージすることで血行が良くなる
●頭皮の汚れを落として清潔にする
●傷んだ髪をケアし、つやを与える
●顔のリフトアップ効果がある
<セルフヘッドスパの方法>
オリーブオイルかホホバオイル、椿油のいずれかを大さじ1杯ほど用意します。
1.髪をブラッシングして、ほこりなどの汚れを落とします。
2.オイルを頭皮に行き渡らせ、指のはらを使って心地よい力でマッサージします。
3.時間があるときは、ホットタオルを巻いて10分ほどおきます。
4.お湯で流します。
5.シャンプーとトリートメントをして終了です。