朝起きたら、あなたは何をする?大人女子の目覚めの行動

朝の目覚めってスッキリと起き上れる人もいれば、なかなか布団から出られないって
人もいるはず…。
それでも起き上ってからのルーティンって決まっている人も多いのではないでしょうか?
今回はみんなが起床後に何をするのか調査しました。
前回の調査では仕度時間を聞いてみたところ、1時間以上が圧倒的でした。
誰だってすっきりとした状態で一日の行動をスタートしたいもの。では余裕派もギリギリ派も目覚めの行動は何をしているのでしょう?1000人の大人女子に聞いてみました。
起床後には何をする?全体ランキング
(クリックすると拡大)
1位 お手洗いに行く(453人)
トップは「お手洗い」でした。まず起きたら行きたくなりますよね。
なんとなくですが、起きてすぐに行くことで体内をリセット出来る感覚があります。
また、最近では就寝前にコップ一杯のお水を摂ることで代謝が良くなりお肌の調子も良くなると言われていて、そうすることで代謝がアップし起きると行きたくなるのかも。mocomocoの読者の大人女子は、実践されている方も多いのでは?
2位 その他 (135人)
こちらは意外にも「その他」の行動でした。グラフの項目以外の行動とはいったいなんでしょう?大変気になるところではあります。
選択項目に無い行動、勝手な想像ですが、細かなところで「太陽の光を浴びる」とかでしょうか?最近、体を目覚めさせリズムある生活のためにおススメの健康法ですよね。
3位 洗顔をする(134人)
ほぼ2位と言っても良いでしょう。
眠気を飛ばすには顔を洗って体に刺激を与えることが
有効ですよね。寝ぼけ眼もスッキリしてメイクも整うこと間違いなし!
4位 朝食の支度 (75人)
5位 テレビをつける (69人)
こちらも僅差でのランクイン。上位と違ってこちらは起きたら洗面所といった水回りでなく、まずはリビングに向かう感じでしょうか。
朝食は脳に栄養を与え一日の活力に大切なこと。ダイエットにも有効的です。テレビで情報をチェックしてビジネスにも活用できますね。
6位 歯磨きをする (55人)
歯磨きを起きてすぐに行うことは、実は良いことなのです。起きたばかりの口の中は、雑菌でいっぱい。その状態で飲食をすると菌まで体内に取り込むことになるとか…。
7位 メールチェックする (49人)
寝ている間に、誰かから連絡が来ているかも?!気になってついつい携帯に手がのびますね。
8位 シャワーを浴びる(13人)
9位 ストレッチする(11人)
10位 家族を起こす (8人)
残り少数派の行動はこのようになりました。朝シャンという言葉は古いでしょうか?
朝に浴びるって方は少ないのかもしれませんね。
全体を見ると体を動かして、目覚めさせるための行動を行っている人が多いと感じました。
おそらく、ほとんどの方がこれらの項目を行っているかと思います。
順序が前後するとは思いますが、きっと皆さんの体に染み込んでいる朝のルーティンワークではないでしょうか?この結果を見て時には順序を変えてみるのも、また新鮮な朝が迎えられるかもしれませんね。
同世代は何を先にするの? 比べてみよう。
二つの世代に分けてグラフ化してみました。35歳以上の方が「お手洗い」に行く人が多いですね。気になる「その他」の行動もこの世代が多いのが特徴でした。
「朝食の支度」も多いのは、家族を送り出すための準備のひとつで早く起きて仕度をしているのかもしれません。前回の調査でもこの世代が出かける前に1時間以上と答えていた方が多かったです。

面白いのは20代からの世代。メールチェックをする人が多い結果となっています。
主にSNSのコメントのやり取りなどをチェックしているのでしょう。「寝落ちした」とよく聞くので起きてからのチェックは、欠かせないのかもしれませんね。
アンケート結果いかがでしたか?
朝の何気ない行動、習慣としているプライベートな部分って、会話の中ではなかなか出てこないものですよね。今回の結果では意外だなと感じたり、私もそうだなぁと思ってちょっとホッとした部分もあったのではないでしょうか?
一日のスタートとなる大切な朝の時間。色々細かなところまで調査してみたら、面白い結果が出てくるのかもしれませんね。