朝の仕度時間、あなたは余裕派?ギリギリ派?

あなたは遅刻ギリギリまで寝てしまう人?運動もしてゆっくり朝を過ごす人?
みんなは出かける時、毎朝どれくらいの時間をかけているの?
今回は、仕度時間を調査しました。
「朝活」なんて言葉も流行りましたが、あなたは朝を有意義に使っていますか?
一人暮らしならともかく、夫婦や家族になると、ママの朝は大忙し。仕事を持っている人ならなおさらです。1,000人の大人女子のみんなに朝起きてから出かけるまで、仕度にどれくらいかかるのか聞いてみました。
さて、あなたと同世代のみんなの結果はどうでしょうか?
朝の仕度時間、あなたはどれくらい?全体ランキング
(クリックすると拡大)
1位 1時間以上(292人)
圧倒的トップは1時間以上。
もしかして、ギリギリの人が多いかなと予想しましたが、皆さん思ったより時間が経ってから出かけているようです。
それもそのはず。大抵のママや主婦は、家族で一番早く起きて、旦那さんや子ども達を送り出す準備や家事をしてから出かけるからです。起きて、朝食・お弁当・洗濯・出かける準備をしていたらあっという間に1時間ですもんね。
午後からパートに行くなど、送り出してから一息ついてでかける人もいるかもしれませんが、朝の主婦は大忙し。独身の女性だったら、朝シャンしたり、観葉植物にお水をやったり、ゆっくり朝食を食べるなど、ゆったりした朝を迎えている方もいるかもしれませんね。
2位 15分縲鰀30分未満(217人)
3位 30分縲鰀45分未満(215人)
2位縲鰀3位は同じくらいの人がいました。20縲鰀30分の人、それから30縲鰀40分の人の区域です。全体では30分前後の人がグラフの4割以上を占めていました。
夜準備しておいて、朝はさっと出かける人も意外といるのではないでしょうか。自分の着替えとお化粧と、ごはんがなんとかできるかなーという時間ではないかと思います。
4位 45分縲鰀1時間未満(204人)
ちょっとみなさんにとっては微妙な時間帯でしたでしょうか。
2位縲鰀3位とそれほどの人数が変わる訳ではないのですが、45分縲鰀1時間未満は4位に下がりました。
なんとなくの傾向として、仕事を持っている女性だとすると、フルタイムの女性が出かけるまで15縲鰀45分が多く、パートタイムやランチで出かける女性は1時間以上の時間を余裕持っている人が多いのではないのかと予想できます。
5位 15分未満(72人)
それにしても、15分で仕度できるなんてすごい!男性だとこのくらいの時間の人も多いですよね。
でも、お化粧もある女性が準備できるなんてちょっと意外です。余りお化粧しないのでしょうか。それとも毎日ギリギリまで寝ているのでしょうか。朝ご飯は食べないの?健康のために、朝ご飯は食べてほしいですが、朝は何かと忙しい時間。短時間で準備できるというのは、時間が短縮できて羨ましい限りです。
あなたの同世代と比較してみよう
(クリックすると拡大)
世代別にグラフを分けてみました。30代後半から40代の方の方が人数が多かったので、若い世代より、多く見えるかもしれませんが、傾向としてはそんなに大きな違いはないようです。
あなたは、自分の世代と比べていかがでしたか?早起きは三文の徳ということわざもあります。ちょっとギリギリだと感じた人は、ほんの少しだけ早起きしてみると、生活が変わってくるかもしません。
朝の仕度時間ランキング、いかがでしたか?
いつもギリギリな筆者にとっては、余裕を持って出かけている女性が多くて驚きでした。さすが、大人女子です。みんなを見習って、明日から早起きがんば…自信ないなぁ。