友達の誕生日プレゼント♪予算はいくら?

大人になっても、仲良しの友達へは誕生日プレゼントを贈ることがあります。
おしゃれで可愛いものを渡したい!でも、予算はいくら?
今回は、大人女子が渡す、友人への誕生日プレゼントの予算を調査しました!
大人になっても、学生時代の友達は宝物。
子どもの頃より減っていても、大人ならではのささやかな誕生日プレゼントを渡すこと、女子ならありますよね。プレゼントは気持ちではありますが、金額を決めるのは難しくありませんか?とはいえ、大人女子としては、その人に合ったかわいいセンスのいいものを贈りたい所。安っぽく見えても困るし、高価なものは贈るのが大変だし・・・予算との兼ね合いが悩みですよね。
そこで、モコ女世代の20代縲鰀40代の女性1,000人に、友人への誕生日プレゼントの予算をアンケート!みんなのプレゼント予算はいくらなのでしょうか?
友人への誕生日プレゼント♪みんなの予算ランキング
(クリックすると拡大)
1位 1,000円縲鰀2,000円未満(19.1%)
2位 2,000円縲鰀3,000円未満(17.7%)
3位 3,000円縲鰀4,000円未満(10.4%)
4位 4,000円縲鰀5,000円未満(8.6%)
金額はまちまちでも、7割の方が誕生日プレゼントをするという結果がわかりました!「プレゼントをしない」という人も3割ほどいましたが、全体ではプレゼントを渡す人の方が多いようなので、今回はその中でランキングを並べました。
そしてプレゼントを渡す人のうち9割の大人女子が5,000円未満の金額を選んでいます。5,000円未満なら、もらう人ももらいやすい金額かもしれませんね。
トップは1,000円縲鰀2,000円。2位の3,000円未満とほとんど差がありません。
ちょっとした小物やお菓子が買える金額。ほんの気持ちを渡すのにぴったり。渡す人も余り負担にならずに済みそう。5,000円近くだとしっかりプレゼントらしいものが買えそうですね。複数の人で割り勘しても、個人の負担が大きくならずに、良いものを買えそうですね。
また、7位には10,000円以上を誕生日プレゼントにかけるという人も。せっかくのお誕生日だから、自分では余り買わないものをプレゼントしたいという気持ちなのかもしれませんね。働いている女性だとしたら、少し金銭的に余裕のありそうな30代後半縲鰀40代の方が多かったです。
大人になるほど、「年を取るのは嬉しくない」と思ってしまうことありませんか?でも、プレゼントはいくつになっても嬉しいもの。
あげる側だって大切な人を思って、プレゼントを探すのも楽しいですよ。喜んでもらえたらもっと嬉しいですよね。プレゼントは、自分の心持ちだけでなく、うまくすれば人間関係もより楽しく充実させてくれる素敵なこと。
プレゼントをほとんどしていない、という人は、今度大切な人に小さなプレゼントをしてみましょう。
友人へのプレゼント予算、世代では違うの?
(クリックすると拡大)
20代縲鰀30代前半の人に比べ、30代後半縲鰀40代の方の方が、「プレゼントをしない」という人が2倍います。
一方で、10,000円以上など誕生日プレゼントにお金をかけているのも30代後半や40代の人。アンケートの回答者もその世代の方が多かったので、全体的にはプレゼントを渡す人が多いようですが、「プレゼントなんてこの年で渡さない」という人と「渡す」という人にはっきり分かれているように感じました。
そうはいっても、50代の方で、プレゼントの代わりに、仲の良い何人かで集まってランチ会をお誕生日会代わりにやっているという話も聞いたことがあります。年を取ると、学生時代やOL時代の友人に会う機会も減ってくるようですが、集まる口実に、小さなお誕生日ランチ会をするのも良いですね。会話が弾んでお酒も進みそうです。
友達への誕生日プレゼントの予算、あなたはいかがでしたか?
プレゼントをしない人はともかく、意外と少額でプレゼントしている人も多いんですね。
プレゼントはハードルが高くても、ランチ会や女子会でお誕生日を乾杯するのなら、楽しいかも♪大人になると、シンプルなことや小さなプレゼントが嬉しいんですよね。今度、試してみようかしら。