KURABERU-ASP
モコモコTOP >  みんなのホンネ調査 >  ママたちの習い事事情!ママにいちばん人気の習い事は何?

ママたちの習い事事情!ママにいちばん人気の習い事は何?

子育て中のママは毎日大忙し!
でも、いまのママたちは自分磨きもしっかりしています。
ある調査によると、なんと半数以上のママが何らかの習い事や勉強をしているのです。
さて、ママたちに人気の習い事は?

mama_naraigoto-min

そして、ママたちはいつ習い事の時間を作っているのでしょう?
ママたちの習い事事情をご紹介します

半数以上のママが習い事をしている!!

mama_naraigoto01-min

ママ向け情報サイト「ママスタジアム」の調査によって、ママたちのリアルな習い事事情が明らかになりました。
2016年、何らかの習い事や勉強を経験したママは54.7%と半数以上にものぼりました。

子供の年齢別で見ると、いちばん習い事率が高いのは、4~6歳の子供を持つママという結果に!

★54.7%のママが、習い事や勉強をしている★

1位:4~6歳の子供を持つママ→60.3%
2位:2~3歳の子供を持つママ→55.6%
3位:0~1歳の子供を持つママ→53.6%
4位:7歳以上の子供を持つママ→49.4%

ママたちの職種別で見ると、フルタイムで働いているママの習い事率がいちばん高いことがわかりました。

1位:フルタイム→63.4%
2位:産休・育休中→58.7%
3位:専業主婦→53.6%
4位:パートタイム→50.0%

ママたちに人気の習い事は?

mama_naraigoto02-min

2016年のママたちの習い事トップは「ヨガ・ピラティス」でした。
やはり、美容と健康に気を使っているママが多いようですね。さらに、ヨガやピラティスは汗をかくので、デトックス効果に加えて、心身ともにリフレッシュできるメリットも!ストレス解消にもなるところが支持された理由でしょうか。

1位:ヨガ・ピラティス→15.9%
2位:料理・パン→14.1%
3位:手芸・ハンドメイド→12.3%
4位:ベビーマッサージ→9.6%
5位:資格取得の勉強→8.9%

それでは、ママたちが今後チャレンジしてみたい習い事はなんでしょう。

1位:料理・パン→42.6%
2位:習字・ボールペン字→34.4%
3位:資格取得の勉強→33.7%
4位:インテリア・収納→29.4%
5位:手芸・ハンドメイド→26.2%

注目したいのは、2位の「習字・ボールペン字」です。
ママになると、子供の名前や連絡帳など、しだいに文字を書く機会が多くなるのを反映しているのでしょうか。きれいな字を書きたいと考えているママが多いことがうかがえます。

習い事の費用、みんなはどこから出している?

mama_naraigoto03-min

習い事ってけっこうお金がかかりますよね。ママたちは、どこから費用を捻出しているのでしょう。
実は、半数以上のママが「家計費から堂々と」習い事の費用を出しています。
なかでも専業主婦は64.8%の人が家計費から出していて、やりくり上手なのがうかがえますね。

1位:家計費から堂々と→53.3%
2位:自分の貯金やお小遣いから→43.8%
3位:家計費からこっそりと→7.5%

ただし「金銭的に余裕がなく、習い事なんてできない」というママの声も。また「習い事=裕福だと思われる」と、人の目を気にするママもいるようです

忙しいママたち!いったいいつ習い事をしてるの?

mama_naraigoto04-min

ママたちは、どうやって習い事の時間を作っているのでしょう。
トップは「子供が登園・登校している時間」。やはり、子供が保育園や幼稚園、小学校に行っているときが、自分の時間を作りやすいようです。

1位:子供が登園・登校している時間→49.2%
2位:家事・育児のすきま時間→25.4%
3位:子どもを家族に預けて→20.0%
3位:夜、子供や家族が寝た後→20.0%

注目は、「夜、子供や家族が寝た後に」が同率3位にランクインしたこと!
自分の睡眠時間を削ってまで、習い事や勉強にがんばるママが多いようです。

ママたちの習い事の成果は?

mama_naraigoto05-min

習い事をしたことで、ママたちはどんな手ごたえを感じているのでしょう。
トップは「息抜きできた・リフレッシュできた」で6割以上のママが実感しています。特に子供が小さいママほどその傾向が高く、子供に手がかかるママにとっては「習い事=自分の時間」になっていることがうかがえます。

1位:息抜きできた・リフレッシュできた→60.8%
2位:日常生活に役立った→31.3%
3位:家族が喜んでくれた→29.6%
4位:自分の成長につながった→26.7%

一方、フルタイムママに限ってみると、ちょっとちがっているようです。

1位:息抜きできた・リフレッシュできた→44.4%
2位:自分の成長につながった→40.0%
3位:家族が喜んでくれた→26.7%
4位:忙しくなりすぎた→22.2%

「自分の成長につながった」が「息抜きできた・リフレッシュできた」と拮抗しています。
さらに、4位に「忙しくなりすぎた」が入っていることにも注目。フルタイムママにとっては時間をどうやりくりするかがむずかしいようですね。

習い事はママにとって、リフレッシュにもなるし、自分の成長にもなることがわかりました。
やってみたい習い事があるなら、チャレンジしてみるのもいいかもしれませんね!

出典:日本最大級のママ向け情報サイト『ママスタジアム』を運営するインタースペースによるママの習い事についての実態調査
(http://www.lisalisa50.com/research20170117_1.html)

◆次に読みたいおすすめコラム◆

・人気の習い事、ヨガの効果とは?

・美人は知っていた?!一度は試したい!ホットヨガの驚きの美容効果

・みんな、習い事にどれくらいかけてるの?現代っ子の習い事事情

公開日:2017/03/27

2017.05.26UP 新着心理診断

この記事に関するキーワード

【特集】女子力アップコラム♪

  • 梅雨ケアを怠ると10歳老ける!梅雨明けに「あの人、キレイ!」と言われるための7つの法則

  • 「梅雨だる」の原因と対策は?梅雨の体調不良に効く5つの方法!

  • 「日焼けは5秒で始まる」の恐怖!!「うっかり日焼け」をなかったことにする5ステップ!

  • 雨の日が楽しみになる♪ひとりでもデートでも使える5つのアイディア

【特集】モテる大人女子になろう!

  • “酢しょうが”で春美人!体のなかからダイエット&若返り!!

  • 「1日プチ断食」で、つるつる美肌とすっきりボディを手に入れよう!

  • 婚活女子必見!後悔しないために、結婚前に確認すべき10か条

  • 初デートでボディタッチはあり?男性からのボディタッチは「脈あり」の証拠かも!!

やずやプルーン黒酢 エクサライフコーヒーW

最新記事