美人度がアップするクローゼットの整理術

クローゼットが洋服でぎゅうぎゅうになっていませんか?
それなのに、なぜか着ていく服がなくて、いつも同じ服ばかり選んでいませんか?
大人女子にとって、クローゼットは見た目に直結する大切な場所。
クローゼットをスッキリすることで、美人度とおしゃれ度がアップしますよ!
クローゼットの断捨離はいま!
2015年もカウントダウンまであとわずか!
忘年会や女子会、クリスマスパーティなど、おしゃれを楽しむシーンも多いですよね。
でも、クローゼットは洋服であふれているのに、「何を着ていけばいいかわからない」「今日の気分にぴったりの服がない」という経験はありませんか?
なかには、着る予定だった服がどこにあるのか見つけられず遅刻しそうになった!……なんて人も。
その原因は「着ない服」がたくさん入っているから。クローゼットを整理すれば、美人度とおしゃれ度はまちがいなくアップします。
さあ、今年のうちに思い切ってクローゼットの断捨離をしましょう!
「1年間着ない服は処分」が基本ルール
クローゼット整理は実は簡単。「着ない服を処分する」だけなんです。
わかっていても、なかなかできませんよね。
基本は「1年間着ていない服は処分する」です。
まずは、1年間着ていない服をクローゼットから出してみましょう。
着ない理由別に仕分けしよう!
なぜ1年間着ていないのか、その理由別に分けていきましょう。
理由1:サイズが合わない
いちばん多いのは「痩せたら着よう」と思って取ってあるパターン。
1年間着ていないということは、残念ながらダイエットに成功しなかったということ。このまま取っておいても、流行遅れになったり、似合わなくなる可能性があります。
思い切って処分し、ダイエットに成功したときにとびきり素敵な洋服を買いましょう。
理由2:高かった
「高かったからもったいない」という理由もよくあるパターン。でも、「洋服の値段=あなたの価値」ではありません。着ない服を保管しておくスペースのほうがもったいないのです。
ブランドの洋服であれば、リサイクルショップやオークションでお金にしましょう。洋服は、早く売れば売るほど高い値段がつきます。取っておくと、結局、損をすることになりますよ。
理由3:似合わない
ワードロープのなかにも「好きな服」と「そうでもない服」がありませんか?
やっかいなのが「そうでもない服」。意外と多いんですよね。
買ったはいいけど、イメージとちがうし、なんだかパッとしない……。
それは、2軍・3軍の服。つまり、あなたを魅力的にしてくれるアイテムではありません。
クローゼットのなかには1軍の洋服だけをそろえましょう。
理由4:着古してボロボロ
毛玉ができたり、形が崩れたり……。でも、お気に入りだから捨てられないことも多いですよね。
着古した服こそ、すっきり断捨離しましょう。
クローゼットは女性にとっての鏡。ボロボロの服をいつまでも取っておくと、あなた自身がみすぼらしく見えるかも!?
ブランドの洋服はお金に変える!
ブランド品など高かった洋服は、リサイクルショップに売りましょう。ブランド品の買い取りに力を入れているリサイクルショップも多いので、意外と高く売れますよ。
オンライン査定と宅配買取を行っているところも増えたので、わざわざ出かけなくても、家にいながら売ることができます。
いくつかのショップに査定してもらい、いちばん高いところに売りましょう。
また、ちょっと手間はかかりますが、ネットオークションもおすすめ。リサイクルショップより高額で売れますが、個人売買なのでリスクがあることも念頭に置いておきましょう。
NPO団体などに寄付をする!
着なくなった服で社会貢献することもできます。世界の子供たちのワクチンや給食になったり、慈善団体の活動費になったり……あなたの不要な服で救われる人がいるのです。
「古着 寄付」「古着 社会貢献」などでネット検索してみましょう。意外とたくさんのNPOがあります。
誰かの役に立つのなら、それは「捨てる」のではなく、「有効活用」になります。そう考えると、もったいなくありませんよね。
「やっぱりすぐには処分できない」そんなあなたへ
どうしても処分する決心がつかない人には、1年がかりで断捨離する方法があります。
まず、ハンガーにかかっているすべての洋服をいつもと逆方向にかけます。
そして、着た洋服からいつもどおりの方向にかけていきます。それを1年間続けます。
1年後には、どの服を着なかったが一目瞭然。逆方向にかかったままのものは「着ない服」。潔く処分しましょう。