容姿コンプレックスを克服して、人生を100倍楽しく生きるための7箇条

ほとんどの大人女子は、自分自身にコンプレックスを持っています。
コンプレックスが強すぎると、何事にも消極的になったり、人付き合いができなくなったり、ひどいときには外出できなくなることもあります。
コンプレックスは自分を苦しめ、人間関係を悪化させてしまいます。
そこでコンプレックスを克服し、人生を楽しくする7箇条をご紹介します。
みんなコンプレックスを抱えている!
アンケート調査によると、女性の8割以上が何かしらのコンプレックスを抱えているそうです。
コンプレックスの順位は、以下のとおりです。
1位:顔
2位:体型
3位:性格
4位:脚
5位:ウエスト
※情報元:http://www.afpbb.com/articles/-/3082836
コンプレックスの原因は、大きく分けて「顔」「スタイル」「性格」の3つのようです。
では、1位の「顔」で特に気になる部分はどこでしょう。
1位:顔の大きさ・輪郭
2位:目の大きさ・目の形
3位:鼻の形・高さ
4位:肌
5位:眉の形
※情報元:http://www.lisalisa50.com/research20160311.html
1位が「顔の大きさ・輪郭」なのは、メイクでカバーしにくいせいかもしれませんね。
コンプレックスが原動力になることもある!!
みんなからキレイだと言われる人も、コンプレックスを抱えていることがほとんどです。
「小顔になりたい」「ぱっちり二重になりたい」などと思うのは、美人への原動力!悪いことではありません。
また「積極的になりたい」「社交的になりたい」と思うのも、自分にとってプラスになります。
コンプレックスに打ち勝つには、コンプレックスを否定するのではなく、うまくコントロールすることが大切です。
第1条.コンプレックスを認めよう!
「顔が大きい」「太っている」「嫉妬深い」……何をコンプレックスに感じるのかは人それぞれ。
コンプレックス=自分の弱点。だから、認めるのは誰にとってもつらいもの。でも、コンプレックスを克服するには、受け入れなければなりません。
「このコンプレックスがあるから私なのだ」と考え、開き直るくらいの気持ちでいましょう。コンプレックスがあっても、自分を好きでいることが大切です。
第2条.解消する方法があるか考えよう!
どうすればコンプレックスが軽くなるのか考え、行動に移しましょう。何もせずにうじうじしているだけでは前には進めません。
「太っている」→・ダイエットをはじめる ・エステに通う ・サプリを飲む
「顔が大きい」→・コルギやマッサージ ・エステに通う ・メイクやヘアでカバー
具体的な解消法をあげ、まずは試してみましょう。
もし、解消法が浮かばなければ、それは悩んでも仕方のないこと。割り切ることも大切です。
第3条.コンプレックスを口に出してみよう!
自分の殻に閉じこもると、コンプレックスは肥大し、陰で「ブス」「デブ」と言われているような被害者意識が生まれることも。
コンプレックスは人に知られたくないもの。でも、口に出すと意外と心が軽くなります。
「私、○○がコンプレックスなの」「○○に悩んでいるの」などと明るく言ってみましょう。
「私も!」と共感が得られたリ、自分が思うほど欠点ではないことに気づいたりします。
なによりコンプレックスを正面から受け入れることができますよ。
第4条.自分のいいところを書き出してみよう!
顔がキレイだったりスタイルがよかったりすることは、ひとつの長所にすぎません。人にはさまざまな長所があります。
欠点ばかりに目をやるのではなく、小さいことでも自分のいいところにも目を向けましょう。
その際、実際に紙に書き出してみると効果的です。
自分の長所を認め、さらに磨きをかけるようにしましょう。
第5条.「美人=モテる」ではないことを知ろう!
容姿コンプレックスを抱えていると、美人じゃないとモテないと思い込みがちですが、そうではないことを知りましょう。
周りをよく見てください。確かに美人でモテる人もいますが、それほど美人じゃないのにモテる大人女子がたくさんいます。
男性は女性を見るとき、顔の形やパーツではなく表情や雰囲気に惹かれるのです。
「美人=モテる」という思い込みは捨てましょう。
第6条.夢中になれるものを見つけよう!
コンプレックスは心の問題だといわれています。自分の欠点ばかり気にしていると、心はますますつらく、表情は暗くなっていきます。
趣味やスポーツなど夢中になれるものを見つけ、コンプレックスを蹴散らしましょう。共通の趣味を持つ知り合いが増えると、人生が豊かになりますよ。
第7条.人生の目的は何かを考えよう!
あなたの人生の目的は、キレイになったり痩せたりすることですか?
目の前の小さなコンプレックスを見つめるのではなく、自分が将来どうなりたいか視野を広げてイメージしましょう。
幸せな将来のために、いま必要なことは何かを考えると生き方が変わります。
◆次に読みたいおすすめコラム◆
・バスト悩みの救世主!Twitterで話題のハニーココで「美乳になれる」はほんと?
・【心理診断】あなたの潜在意識が密かに自信を持っている部分は?
・自宅がコスメカウンターに!?お金をかけずに10倍キレイになれるワタシプラスの活用法!